No. 74

ある初冬の日、頂上にたどり着き少し時間をつぶして帰ってくる途中に、まだまだ霜がびっちりとついている笹原がありました。日陰になっている関係で残っているようです。山に登ると周囲の山々の景色をよく撮影しますが、だいたいは次の足を置くために下を向いて歩いているのでこういう景色も見逃しません。
初冬とはいえこの日は冷え込んだようで、登り始めからうっすらと白いものが残っている日でした。夜半に少しは雪が降ったみたいです。冷える朝でしたが歩き始めると体が温まります。頂上ではそのままの姿では風邪をひくので、薄いダウンを羽織ります。冬の山は夏以上に上着を着たり脱いだりと忙しいですね。
奥秩父の西端といわれる飯盛山の帰り道です。この辺りも奥秩父といわれることにびっくりしています。少なくとも雲取山までは奥秩父に含めるということで、本当に奥秩父といわれるエリアは広い。まだまだ歩いたことがない場所が多いですね。これからも少しずつ歩いて、登山道を塗りつぶしていきたいですね。