No. 52

atwight

新緑の丹沢山から下りてきて美しい新緑の中を歩きます。橋の下は本谷川ですね。いつこの林道に出るのかと思って降りてきましたので、内心は少しほっとしていたはずです。

丹沢山には西側の塩水橋からアクセスることが可能ですが、塩水林道(北側)を歩くか天王寺尾根(南側)を歩くかの選択肢があります。どちらを歩いても途中で合流します。登りは塩水林道とし、帰りは天王寺林道としました。天王寺林道は少し尾根の幅が広く少し自由度があります。そして指導票がほとんどありません。当時は紙の地図だけでしたので、どこまで下りればよいのか少し焦りながら道を下っていました。いいペースで降りてきていたので、まだ着かないのかと不安になったりもしました。天王寺峠で右に90℃折れますがそこでようやく一息付けたという状況でした。今は地図アプリがあり、現在地を容易に確認できるのでこういうことはないと思います。ヒヤヒヤしながらの山行はやはり落ち着きません。

林道をいくらか歩き、焦りもすっかり消えたころに現れた橋が印象的だったので写真に収めた一枚です。この後、直ぐに塩水橋に到着し車で帰路につきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です